私たちは、ビールに関する仕事に携わっています。
そして、そのビールを作るための麦、ホップ、水は
紛れもなく自然によって生み出されています。
しかし、現代の人間の営みによって
山、川、海といった自然環境は日々確実に影響を受け、
刻々と変化していることを、私たちは知りました。
自分たちの未来に、子供たちの未来に、
変わらず美味しいビールがありますように。
そしてそれを生み出してくれる美しい自然がありますように。
そんな願いをもって、地域のローカルブルワリーが集まり、
それぞれの地域の自然環境の現状を知り、理解する。
また、その現状をビール作りを通して人々に伝える。
そして、自分達に何ができるかみんなで考えていく。
それが、この活動の目的です。
「美しい日本の風景を守るために醸造家の私たちは行動する」
1.醸造を通して自然環境、消費活動の在り方を考える
2.環境問題を解決していくためにできることをひとつずつ積み重ねる
この活動のキッカケは、Natural Action代表・佐野 文洋さんの声かけでした。 8月初旬、静岡・富士宮市で”御神火祭り”というお祭りが開催され…
富士川ビアキャンプ 2019年11月には各ブルワリーが醸したこのヒノキビール達が集結するキャンプイベント「富士川ビアキャンプ」を、静岡・富士宮にて開催…
BREWING FOR NATURE活動の一環として開催するビールが楽しめるキャンプイベントを開催することになりました!静岡及び東京のブルワリーが醸した間伐材ヒノキを使ったクラフトビールを提供します。また、アクティビティやワークショップ、飲食店など、小規模ですが以下の内容が楽しめるイベントです。詳細はこちらまで。 主催:Brewing for nature
Brewing for Natureは、国連サミットで採択された世界各国が目指す持続可能な開発目標(SDGs)を支持しています。